iPhoneを常用していないので何時からかは分かりませんが(おそらくはこの2週間くらいと思います)以前は現在地が正しく表示出来なかったiPhone/iPadの地図が正しい現在地を表示するようになりました。これでやっとAndroidやNokia S60の地図アプリと同様に使えるものになりました。
ズレる原因は中国地図の経緯度の体系がGPSで使用している物と異なっているためですが、以前から中国でも北京だけは補正されて正しい現在地を表示していました。最近のiPhone4の売れ行きからいずれどの地域でも対応するものとは思っていました。
最近、公開されたiPhoneのLatitudeアプリでは未だに現在地はズレた場所が表示されます。ただし後からPCでLatitudeの履歴を見ると正しい位置が分かったりもします。この辺りの事情については、いずれまとめてみたいと思っています。
追記)
– もしかすると北京、上海と都市毎に対応している可能性もあります。地域ごとのズレてるズレていないという情報がありましたらコメントいただけると幸いです。
– 同じ上海でもiOS4.0.1のままのiPhone4では地図がズレたままだそうです。最新ファームだけの恩恵のようです。以前のズレはJBしているiPhoneであれば修正可能です。詳しくは小龍茶館を参照ください。
追記2)
iPod Touchを購入したところiOS4.1が導入されていました。その状態では地図上の現在地が従来通りのズレを示していました。iOS4.2.1に更新後、同じ条件で現在地を表示すると正しい位置に変わっていました。
追記3)
コメントにて広州でズレることなく現在地を表示していると教えて頂きました。また、成都でも大丈夫であるとも聞いています。中国全土で正しい現在地が表示されているのかも知れません。
追記4)
福清市や厦門ではズレていたというコメントを頂きました。
4 comments untill now