(隠し撮りなので画質の悪さは勘弁願います)
上海の南京東路にあるノキア旗艦店にてN97をいじってきました。発売を前に実機を触れるのは旗艦店ならではのことでしょう。1階と2階に展示があります。2階の方が人が少なくてゆっくり触れます。
短い時間のことなので十分なレビューは出来ません、第一印象てきなことを書き連ねてみます。
- 質感も高く、キーボードの開閉機構にも不安を感じる部分がありません。ノキアの良さが出ています。
- キーボードはスムースに開くことが出来ます(片手でも開くのは大丈夫だったと思う)。X01HT以来、スライド式のキーボードは苦手だっのたですが、これなら大丈夫かも。
- キートップはかなり小さいのですが、押し込んだ感覚がはっきりしていて良い感じです。十分に使えるキーボードです。
- 香港版などはキートップ(リンク先は「アジアの片隅から」)の刻印がごちゃごちゃしているとのことですが、展示機は英数字だけのシンプルなものでした。ブローシャーやwebの写真を見ると「中」の文字があるので市販品はすこしだけ違うかも。それでも香港版よりはマシです。香港版との違いは繁体字です。シンガポール版もキーボードは大陸版と同じかもしれません。
- 5800XMと違ってホームキーが斜めになって端っこに付いています。これが、また絶妙でqwertyキーボードを操作している時にも自然な動作で押すことが出来ます。
- これは主観ですが、5800XM(初期ファームしか試していません)よりタッチの反応が良いように思えます。中国語手書きも指先で何とか出来そうでした(簡体字しかないし、当然カナは認識されませんでした)。
- ホーム画面はウィジェット(かな?)が動いていました。慣れてないので、これについては良く分からず。
といった感じです。で、帰り道にtweetしていたらWiFiは有ったとか3Gは有ったとか聞かれてしまいました。触れたことだけで満足してしまいWiFiと3Gがあるかどうか調べてくるのを忘れていました。一応、一番詳しいweb上のスペックシートを見る限りGSMとBluetoothしか無いように見えます。
興味津々なのは分かった。で、おまえは買うのかと言われると、さすがにお高いので躊躇します。もともとN97は、さほど欲しいとは思っていませんでした。Nシリーズだし、qwertyだけどキーの数が少ないし、スライドだし、、、でも実機を見ると良さが分かってしまい、悩み中です。ま、買うとしても先の事になるでしょう。
今回はパス宣言をしている上海の若大将、実機を見ておいた方が良いかもよ!
7 comments untill now