Dropbox

JASJARでPDICを試す

とっても今更な話題ですいません。
いままで英語の辞書をあまり必要としていなくてJASJAR (HTC Universal)上には導入していなかったのですが、思うところがあってPDIC for Windows CEを試してみました。試したのはPDIC for PocketPC ARM Ver.1.25というものです。通常のPDICは有料なのですがCE版はフリーソフトウェアです。辞書はずいぶん前にCD-ROMで購入した英辞郎です。

PDIC for WIndows CEはEXEファイルで配布されているので自分で起動方法を考えなければなりません。私の場合はPQzのProgramタブの機能を使用しています。また辞書ファイルは大きいのでSDカードに保管するほかありません。ついでにPDICも辞書と同じディレトクリーに入れたままで使用しています。

英辞郎には和英のファイルも入っているのですが残念ながら、それは使えないようです。

辞書グループ等の設定ですが以下のレジストリーキー下に入っているようです。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\ReliefOffice\PDICU]

追記(2005/05/19)
最初、和英辞書が使えないと書きましたが、まったくの誤りでした。
その後、一度削除していた和英辞書をコピーし辞書グループを再編週したところ何事もなかったように使えました。何故、最初に和英が使えないと思ったかは謎のままです。
コメントいただいたbichirさん、shugohさん、ありがとうございました。

Trackback

3 comments untill now

Add your comment now