Dropbox

+J のフォント

E90に+Jの中国語フォントを入れて試しています。最初、勢い余って本体にフォントを入れてしまいました。その時は正しくフォントが入れ替わったのですが、その後メモリーカードに導入し直したところフォントが反映されません。

まずはメモリーカードの中をのぞいてみるとE:¥resource¥FontsにはPlusJ_S60SC.ttfなんていう名前のファイルが入っています。標準のフォント名では無いです。フォント名を入れ替えるための仕組みが入っているのですかね。とは言っても、フォントの入れ替えが起こらなくなってしまったのは原因不明です。とりあえず、フォントのファイル名を一般的なフォント入れ替え手順に習って中文フォント三点セット(S60SC.CCC, S60TCHK.CCにrename、別に用意したS60DIGI.TTF)にすると、ちゃんとフォントが変更されました。

中国語と半角カナが共存できるのは良いのですが、やはり小さな文字のギザギザ感が気になります。しばらくは、このまま使ってみますが最終的には元に戻すかもしれないです。

14:27 追記:  はやばやとフォントを元に戻してしまいました。小さな文字のギザギザと下線の付いた文字が汚いのが目に付いた。

Trackback

6 comments untill now

Add your comment now