Dropbox

JASJAR で NetFront v3.3 を使う

NetFront v3.3Windows Mobile には Internet Explorer の小型版が入っています。
メモリーにも限りがあるしできれば内蔵ソフトで済ませたいところなのですが、どうも不都合があります。
といっても日本語化していない状態では問題は無いみたいなので文句は言えないのかもしれませんが、画面の右端の折り返し部分で見えない文字があったりします。
そこで Kzou’s Diary で紹介されている通りに NetFront v3.3 Technical Preview を入れました。
普通の生活を見たところ私は英語版のみの導入でしたので、ごく簡単なおまじないだけで済みました。
とりあえず起動したときのロゴのカッコよいこと。
自分のブログを見た瞬間に、素晴らしいと思いました。まだ使い込んでいるとは言えませんが、画面の再現性は抜群です。動きも軽やかだし、さすが PalmSource を買収した会社だけのことはあります。
まだ不安定さは残っていますが、きっと製品版は良くなる予感です。
これは購入リスト入り間違い無しです。

Trackback

2 comments untill now

Add your comment now