Dropbox

NOKIA E63がやってきた

NOKIA E63

NOKIA E63が我が家にやってきました。 Eシリーズなのに大変安価な端末です。上海での相場は1500元から1700元というところ。

安価なだけに省かれている機能や付属品も多いです。省かれていたり機能が簡略化されているのは、だいたい次の通り。

  • HSDPAが無い。今のところW-CDMAでは無い中国移動専用なので問題なし。
  • カメラが200万画素でオートフォーカスが付いていない。撮影すると200万画素とは思えないへたれな絵が撮れたりする。まぁ、この値段だし、おまけと思えば、、、
  • GPSが内蔵されていない。外付けGPSユニット持っている。普段はGoogle Mapsの基地局データによるMy Locationでもかなり役立つ。
  • USBケーブルが付属していない。マイクロUSBというやつでしょうか、ちょっと平べったい小型のコネクターが必要です。家には5800XMのケーブルが有ったので問題なし。
  • CDが付属していない。PC Suiteは何時も最新なので携帯電話に付属しているものは使った試しがないです。

なんか、負け惜しみ書いているみたいな気もしますが、、、 🙂

では、E63の特色というと何と言っても懐中電灯機能でしょう。これを語らずしてE63自慢は出来ません。実の所、最初の想像よりはるかに便利です。何時もキーホルダーに小型のLEDライトを付けていたのですが、それよりも明るいし広い範囲を照らします。上の写真では表現し切れていませんが、実際はもっと明るく感じます。ホーム画面などでスペースバーを長押しすると点灯します。キーがロックされている場合も点灯します。この場合はスペースバーを押している間のみの点灯と芸が細かいです。

それにしても前面にQWERTYキーボードがあるのは、やはり良いです。何時でも何処でもローマ字入力可能です。今更ながらE71に惚れ込んでいる上海の若大将の気持ちが良く分かりました。

Trackback

10 comments untill now

Add your comment now