Dropbox

wlanspeed.jpg
wlanwelcome.jpg
JASJARには中国移動通信の随e行というデータ通信専用のSIMを入れています。SIMカードと一緒に入っていた説明書によると中国国内各所に設置されている無線LANのアクセスポイントも使用できると書いてあります。ところが、これが具体性を書いた説明で、実際の手順が全く分かりません。移動通信のwebページを見ても同様でなかなか要領を得ません。

あるとき偶然に、この無線LANのアクセスポイントのリストへのリンクを日本語のwebページで見つけました。それがきっかけで具体的な手順を記述したページが見つかりました。実際には、このページは無線LANを使用する時のログインページそのもののようです。つまり、実際に無線LANに接続してどこかにアクセスしようとすると手順が分かるのですが、この場合あまり親切だとは言えません。
実際に手順に従って取得したパスワードとログイン手順で北京首都国際空港の国内線待合室でインターネットにアクセスすることができました。速度は、まずまず速かったです。

簡単に手順を書くと、
– 1866にSMSでSQWLANという文字列を送ってパスワードを取得。
– 無線LANを設定しCMCCという名前のネットワークに接続する。
– 適当なwebページにアクセスするとログイン画面が出ます。
– ユーザーIDを電話番号に@cmccを付加したもの、パスワードは先に取得したものを入れればOKです。
料金は時間による従量制です。1分0.20元です。

Trackback

5 comments untill now

Add your comment now