製品版になって、導入時に画面に表示される必要ストレージは10124KBとプレビューから比べると倍くらい(正確には覚えていません)になりました。ここまで一気に大きくなった理由はJVLite2というJavaプラグインが入っているからです。過去のNetFrontも同様であったようなので、以前からNetFrontをお使いの方には周知のことですよね。
ずっと試用版をJava無しで使用していて不自由は無かった、あるいは製品版も導入して設定を変更することなく使用している(Javaはヘルパで設定しないと動かないです)場合はJava関連のファイルを削除あるいはSDカードに避難させても問題ないように思えます。私が削除したのは以下のディレクトリーとその下にあるファイルです。
– \JVLite2Demo
– \Program Files\NetFront33\cdc
これで4.17MBどのストレージ領域が節約できました。一応、この状態でNetFrontの削除や再導入は可能でした。あくまでも、自己責任でお願いします。
2006/06/02追記)NetFrontのヘルプファイル(\Windows\NF33*.*)を削除するとさらに143KBの節約ができます。
素直にスペースの沢山あるSDカードに導入したほうが良かったかなとも思いますが、、、
JVLite2はJavaアプレットだけではなくDoJaやJavaアプリケーションも動くらしいです。自作のプログラムで、色々試していますがなかなかうまく行かないです。Java Consoleを開くと何かエラーしているみたいですが読むまもなく画面が閉じてしまいます。何か良い方法は無いものか、、、
2 comments untill now