ただいま予備役となっているi-mate Jasjar (HTC Universal)にCrossbowを入れてみました。
まず最初に導入したのは翻訳ウォーカーj・北京です。画面がWM5の時はダイアログがはみ出していたのが、ちゃんと収まるようになりました。これってWM5はバグってたってことかなぁ?
もうひとつ、とても便利なのがBluetoothによるファイルの共有です。これだけのためにCrossbowを入れても良いかもしれません(WM5で、この機能を使うという裏技もあるようです)。上の画像はNokia E61とペアリングした後にBluetooth Explorerでブラウズした様子です。デバイス同士でファイルを交換出来るのは複数デバイス持ちにはありがたいことです。またBluetoothの設定にFTPというタブがあり、そこでファイルの共有を指定するとCrossbow側のファイルを他所から使用することもできます。Mac OS XのBluetoothでブラウズすることが出来るようになりました。
PS. 久しぶりにJasjarを取り出してみて、使いやすいのを実感しました。
2 comments untill now