たいそうな事ではありません、、、
昨晩「No Mobile, No Life」さんのI-O DATAのBTキーボードの記事にコメントしました。コメントの内容は、日本でBTキーボードが出たことは驚きに値するということと(これが特定機種ながら日本語入力できそうなのを受けて)、Nokia Japanの日本語機種もBTキーボードで日本語入力を可能にしてくれれば良いなぁ、というものでした。
その後、考えたのは、、、
最近のNOKIA S60機に最初から入っているWireless KeyboardがX02NKに入っていないのは、きっと日本語入力出来ない物を入れておくとユーザーサポートのコストが増えることを予測してのことだなのでしょう。
そういえば中国語入力が出来る機種にはWireless Keyboardは入っているけど中国語入力は出来るのだろうか?
ということで試してみました。E90 (シンガポール版ファーム)でディフォルトで中国簡体字入力の状態でREUDOのBTキーボードを接続してみましたが、残念ながら英字のみの入力でした。
ならばN02NKにWireless Keyboardが入っていないのはやり過ぎか? きっと日本ではそれくらい考えておかないと行けないのでしょうね。
3 comments untill now