色々なブログで再び話題になっているからという訳では有りませんが私のHTC Universal (i-mate JASJAR)も復活です。
情報収集のために2ch閲覧を再開したのですが、そのビューワーとして2++を使うというのが主な目的です。
WMはX01HTがまだソフトバンクSIM入りで生きてはいるのですが、酷使したためナビキーの効きが悪くなってしまいしまた。そこでUniversalを復活させてみました。デカバはすでに使い物にならなくなっていますが、ときおり充電しておいた標準バッテリーはまだまだ元気です。
やはり大きな画面は目に優しくて良いです。キーボードも優秀だし、これを3年近く前に入手していたというのは驚きです。最近の機種と比べて足りないのはメモリー容量くらいです。
再設定のためにハードリセットしたら漢字が表示できなくなってあせりましたが、これは中途半端にROMいじりをしたままだったのでフォントとレジストリーが一致していないためでした。 サクっと(実は色々と忘れていて時間かかったのは内緒)直して2++と翻訳ウォーカーj・北京を導入。あとは気が向いたらTCPMPを入れて完成です。
2 comments untill now