3月
17
MacBookでトリプル・ブート環境を構築したところWindows 7のブートでWindows 7というブートメニューが2つ出るようになってしまいました。そこでboot.iniを編集しようとして愕然(というほど大げさではないが)。boot.iniってVistaから無くなっていたのですね。で、ググってみるとEasyBCDというツールで簡単にブートメニューが編集できるということでした。
GUIですし使い方は簡単です。面白いのはEntryの追加にMac OS Xがあることです。しかもTypeを見るとMacBook/iMacの他にGeneric x86 PCとか書いてあります。このエントリーを追加しただけでは私のMac OS Xは起動しませんでした。何やらChina loaderとかいうのを弄らないといけないようです。Windows 7のブートローダーも地味ですし、これ以上マルチブートを試すのは止めておきましょう。
2 comments untill now