Dropbox

随e行のSMSは別料金

1月にJASJARに随e行というGPRS、データ通信専用のSIMカードを購入したことは以前にも書きました。それが2月に入って電波は拾っているものの不通となってしまいました。

問い合わせ窓口に電話すると、なんと日本語のオペレーターが選択できました。北京では英語だったので、上海移動エライって思ったのもつかのま、話が通じにくい。日本語力より商品知識の問題です。このカードは毎月200元払わないと使えませんとか言う。1200元先払いの商品だと分かってない。だいぶ時間かかって分かった結果はSMSの使用料金30角(0.3元)を払わないといけないと言うことでした。そう言えば警告のSMSは来ていました。ただ、その時点で残額を調べると198.51元とかで充値の必要性が分からなかったです。
SMSの使用料金等は、後からインターネットで電話番号と暗証番号を使って自分で確認できました。電話で聞くより、そちらの方が分かりやすかったです。

30角の支払いが、また問題でした。移動通信の窓口に行っても30角だけを支払うことが出来ず。結局、最安値の30元の充値カードを購入してGPRSを復活させることができました。たった30角の支払いでずいぶん苦労しました。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now