Nokia S60 3rdアプリケーション開発に必要な情報源のまとめです。C++を知っていてもSymbianのソースコードを見ると面食らいます。UIに関しては違ったプラットフォームで開発を始めるときには、それなりの準備が必要です。ということで、S60 3rdでプログラミングを始めたばかりの私が参考にしている情報源の紹介です。
[ Symbian OS/C++ プログラマのための Nokia Series 60 アプリケーション開発ガイド ]
私にとっては、ほとんどバイブルと言っても良いでしょう。高いですが、その値段に見合う価値があります。対象はS60 2ndなので、S60 3rdとの違いを別の情報で補う必要があります。ただしAPI、フレームワーク等「中身」に関しては、ほとんど差がないのでサンプルコードもルーチン単位では活用可能です。
文中のサンプルコードのダウンロード先URLが既に存在していません。サイモンを書いていた頃は仕方なく本文中に出てくるコードのみを参考にしていましたが、本文読んでいると後はコードを見れば分かります、みたいな所も多く困っていました。探してみたらForum Nokiaのココにサンプルコードが置いてありました。
[ DIGIらいふ〜スマートに行こう!〜 ] wikiサイト
M-FEPのま〜さんのwikiサイトです。Symbianの開発情報がまとめられつつあります。開発環境の構築手順、ケイパビリティと認証、開発者証明についてなど必読です(苦労の跡が伺えますm(__)m)。
[ PC View – S60アプリケーション開発ガイド ]
S60の開発を解説した連載ものです。S60 2ndからS60 3rdへの移植に関する情報は貴重です。
[ Symbian OS開発の勘所 ]
S60ではなくSymbianを解説した連載です。最初に書いた「面食らう」部分を分かりやすく独特な口調で説明しています。モバイルデバイスを以下に堅牢に作り上げていくかというSymbianの思想を学ぶのに最適です。
[ Forum Nokia ]
ご本家です。SDK等の入手先でもあります。押さえておくべき所はForum Nokia WikiとDeveloper Discussion Boardsでしょう。Googleで検索してもこの二つに行き着くことが多いです。
[ NewLC ]
S60に限らないSymbianの情報源です。コラム、サンプルコード、フォーラムなど幅が広いです。Symbian Signedの変更などもかなり前に情報が掲載されていました。
[ Google Code Search ]
ソースコード専門の検索エンジンです。すごく役に立ったというわけではありませんがS60のAPIとか検索かけて、それなりにコードが見つかります。
[ SDK ]
SDKにも色々と情報が付いてきます。SDK Help以外にもSDKを導入したディレクトリーにPDFドキュメントやサンプルコードが沢山入っています。SDKのバージョンによって内容は様々です。
[ 普通的生活工作室 – Crabide.c++のメモ ]
最後に私個人の覚え書きを紹介しておきます。
4 comments untill now