ただいま、成田から北京に向かう飛行機(B777-200)の中からブログを更新しています。
今回初めて飛行機上からインターネットに接続できるサービスを利用しました。そこそこ快適に接続できています。http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/ にて速度チェックしたところ 150kbps ほど出ていました。VPN で会社のネットワークにも接続できるので、必要であれば仕事も出来ます。
料金は、 ( 以下、サービスの案内からの引用)
Internet Flight – フライト中いつでもインターネットにアクセス可能
料金は、フライトの所要時間に基づいて設定されています。
お好きなときにサインインとサインアウトが可能です。
$14.95*(3時間未満の短距離フライト)
$19.95*(3~6時間の中距離フライト)
$29.95*(6時間以上の長距離フライト)Internet Minutes – 必要な時間だけインターネットにアクセス
最初の30分は初期料金でご利用いただけます。以降1分ごとに$0.25*
の追加料金が発生します。
$7.95*(3時間未満の短距離フライトでの初期料金)
$9.95*(3時間以上の中距離および長距離フライトでの初期料金)
のようになっています。便利になったものです。
追記) 投稿後に編集しようとしたら接続が途切れてしまいました。開始後一時間後くらいでした。
追記したかったのは接続方法と電源についてです。接続は無線 LAN です。また、最初気づかなかったのですが AC 電源 (多分 110V) のコンセントが肘掛のしたにあったので長時間フライトでもバッテリー容量を気にせずにすみます。
no comment untill now