5月
10
小米 Xiaomi Mi5はUSB Type-Cコネクターを持っています。以前からOTG対応のUSBハブを持っていたので、USB Type-CとマイクロUSBの変換コネクターを介して接続してみましたが動きませんでした。
MacBook用に用意したUSBハブは当然USB-Cコネクターが付いています。試しにMi5に接続してみると見事にUSBメモリーを認識することが出来ました。
ただし最近のアンドロイドではアプリケーションから直接USBメモリーをアクセスすることは出来ないため、あくまでデータ交換専用になります。以前ですと、動画ファイルを沢山入れたUSBメモリーを接続してアンドロイド本体にコピーすることなく再生出来ましたが、今では不可能になりました。
キーボード(やマウス)も認識しますが、まず使うことは無いでしょう。(実際に試したのはキーボードだけです)
常用することは無いと思いますが、何かの時のデータ交換用に使える事が確認できたのは良かったです。
3 comments untill now