2011年10月10日追記) また新しいAndroid規制が始まったようです。詳しくは「また中国でAndroidのGoogleサービス規制が始まっている」を御覧ください。
6月17日夜から問題なくログイン出来ているとコメントを頂きました。今現在(18日午前9時)も問題ないようです。
一作日からの中国内でのAndroidの不具合は、どうやらAndroidをターゲットとしての規制に間違いなさそうです。色々な人からの情報で、人によって現象が違って見えたりしていましたので色々と試してみました。
結論としてはGmail以外は認証が一度通っているとVPN無しでも使用できました。
- 認証された状態ならばGmail以外のサービスはVPN無しで使用可能
- 認証時にはVPN接続が必要
- マーケットは、別途認証が必要
偶然見つけた再認証の必要な条件としてSIMの入れ替えがあります。現在、SIMを入れ替えて立ち上げを行うと通知エリアにて「タップしてアカウントにログインしてください。」と表示されます。
この端末起動時の認証にはVPN接続が必要です。これを認証しないとGmail, Calender, Contactsが同期出来ません。ただし一度認証されると次に電源をオフ、オンしても認証状態が継続されています。その状態でVPN接続無しでCalenderとContactsの同期が可能です。
Androidマーケットは、また別に認証があります。SIM入れ替え後にマーケット・アプリケーションを立ち上げると認証出来無い旨のメッセージが表示されました。これもVPNの元で一度認証してしまえば、後はVPN接続無しで検索などを行う事が出来ました。
マーケットからのダウンロードは、明示的に認証という言葉は出てきませんが、別途認証されているようです。VPN下で何か一つダウンロードを行うと、それ以後は大丈夫です。<- あまり認証状態長続きしないのかダウンロード先によって違うのかVPN無しでダウンロード出来ない状態頻発しています。(2010/06/17追記)
ということでGmail以外はVPNを使用しなくても通常は大丈夫そうです。わたしのXperia X10にはMoxierというExchangeクライアントがあらかじめ導入されています。Gmailとの同期は、このクライアントを設定することで行う事が出来ました。これで、ほぼ通常通りの使い方に戻れそうです。
この”認証”がSIMの入れ替え以外のどんな状況で、再認証が必要になるのかは分かりませんのでVPNなどの用意は欠かせませんね。
179 comments untill now