Dropbox

一台のザウルスを表面のつや消し塗装がすり減るまで使った後に手にしたのはIBM WorkPad c3 40Jでした。Palm VのIBM版で黒い筐体がThinkPadとおそろいの美しいデバイスです。ただメモリーが2MBとおそろしく小さいため追加のソフトなどを導入すると直ぐにパンクしてしまいます。そこで既にネット上で公開されていた情報を頼りにメモリーの張り替えを行いました。8MBに増設されたメモリーのおかげて追加のソフトを色々試すことが出来、いろいろな意味で楽しむことが出来たデバイスでした。

その後、Visor Deluxeを購入(たしかWorkPadが壊れてしまったのだと思います)。WorkPadに入力していたデータは常に複数のパソコンに同期させていましたので、簡単にVisorにも移すことが出来ました。WorkPadを使用し始めたときから、ハードリセットしても直ぐに再現できるデータに感心していましたが、機種が変わってもデータが簡単に引き継げることに改めて感激しました。

パームウェアの作成にも興味は持ってました。しかし数多くのパームウェアが公開されていたため必要性がありませんでした。それが思わぬことから、後にパームウェアを作ることになります。それについては日を改めて書くこととします。

PS. ここ数日、サーバーが不調でブログにアクセスすることが困難でした(連絡してるのだけどなぁ)。今日はどうかな?

Trackback

no comment untill now

Add your comment now