Dropbox

日本見聞記

W-ZERO3
地元の「さくらや」にて店頭デモ機を少しだけ触ってきました。
– 評判通りサクサクでした。JASJAR ユーザーとしては、かなりうらやましいです。いままで標準設定でしたが、ちょっとチューンしてみるかなって気になっています。
– 細かいところですが、ランドスケープで Windows ボタンでスタート・メニューを表示すると、一番上に最近使用したプログラムのアイコンが表示されます。メニューを表示した最初の状態から上矢印を押したときに JASJAR では履歴の右側が選択されますが W-ZERO3 では左側が選択されます。つまり W-ZERO3 ではもっとも最近に使用したプログラムが素早く起動できます。こちらの方が間違いなく便利です。

近所のヨドバシカメラ
Bluetooth ヘッドセットが何種類もおいてあった。1年ほど前、中国に行く前に調べたときは1種類しかなかったです。日本の Bluetooth 夜明けは近いのか?

近所のドスパラ
2GB SD カードの格安品を発見。きっと日本在住の方には今更な話でしょうね。ヨドバシとかに置いてあるメーカー品と比べると驚くような値段です。2つありました。A なんとかというのが最安で1万5千円くらいで、もう一つは上海問屋で 17840 円でした。上海問屋という名前はネットで見知っていたので、そちらを買ってしまいました(人柱度足りず)。
JASJAR でとりあえず動いています。残念ながら手持ちの USB カードリーダーで認識せず。新しいの買わなきゃ。

秋葉原のモバイル専門店探訪
– モバイル専科
ザウルスのパーツなどが充実している感じでした。今回は特に心を動かされるブツは発見できず。
– モバイルプラザ
幅広い品揃えでした。Krusell のPDA 向けのケースが沢山あった (Univeral 専用の物は置いてなかったみたい) ので JASJAR を取り出して試させてもらえるか頼んだところ快く了承してくれました。プラスチックのパッケージからケースを取り出して試してみましたが、ピッタリなのが無くて購入はしませんでした。ボールペン+スタイラスと P910c 用に伸び縮みするストラップを購入しました。すると、なにやらオマケが付いてきました。オマケの中身は Palm 用のソフト2本と Palm 用の液晶保護シートらしき物が数枚でした。

Trackback

2 comments untill now

Add your comment now