Dropbox

HTC Desire Z(T-Mobile G2)の本番投入にあたってOpenVPNの導入しようと思いました。可能であればフォントも入れ替えたい。従ってrootを取るわけですが、それならばと、最初からOpenVPNも組み込まれていて評判の良いcyanogen mod CM6.1.1を入れることにしました。

cyanogen modのWiKiページに従って作業をするわけですが、途中で手順通り進まず(大陸事情かも)、その時点からデバイスが立ち上がらなくなりました。最終的には無事CM6.1.1を入れることが出来ましたので、その顛末を簡単にご紹介します。

手順はTMobile G2:Rooting(私の場合T-Mobile G2ですので)とHTC Vision: Recovery, Radio and CyanogenModの二つのステップに分かれています。Rootingは一見上手く行ったように見えましたが次のステップで失敗しました。

失敗したのはClockworkMod Recoveryの導入です。RomManagerというアプリを導入し、その中の「ClockworkMod Recoveryを導入」を実行するのですが、これがネットワークの問題があるようなメッセージで上手くいきません。そしてその後、デバイスがブート出来なくなってしまいました。ClockworkMod Recoveryの導入が出来ないこととブート出来なくなったことに直接の関係は無いようにも思います。

Androidそのものがブート出来なくなりましたがBootloader(Volume down+Power)は立ち上がるので復活は可能です。(追記) 先の作業が効いていて、この時点で S-OFF な状態になっていました。

まずはCM6.1.1のパッケージをSDカードにコピーしてRecoveryメニューから展開しようとしましたが途中でエラーになってしまいます。しばらく悩んだ挙句、失敗した手順が、この純正のRecoveryをClockworkMod Recoveryという物に置き換えるものであったことに気付きました。以下、手作業でClockworkMod Recoveryを導入してCM6.1.1を展開する手順です。

前提) USBドライバーがPCに導入されていること。私の場合はAndroid SDKが導入済みであったMacBook Airを使用しています。

HTC DeveloperのサイトからPCで動くfastbootを入手。
ClockworkMod Recoveryのイメージファイルを入手。 機種別にイメージファイルが用意されています。
– デバイスをfastbootモード(Touchpad button + power)に入れてUSBケーブルを接続します。Fastboot USBと表示されることを確認します。
– コマンドラインでfastboot flash recovery recovery-clockwork-3.0.0.5-vision.imgといった感じで実行します。

これでClockworkMod Recoveryがrecoveryパーティションに導入出来ました。後はWiKiのSecond Methodと書かれたところを実行すればCM6.1.1が導入出来ます。

PS. オリジナルのシステムをバックアップ取らなかったので後戻り出来無くなりました。幸いCM6が十分に使えるので後戻りの必要はないみたいです。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now