KKJConv v0.62をリリースします。今回は、細かい変更とE61以外の機種向けの対応が主です。
E61向けの記号入力も自分のE61のキートップに合わせた入力の対応中です。怪しい香港版E61では、いくらか記号入力を試すことも出来ます。
変更点
– M600, Freedom miniキーボード等のエンターキー対応
– 漢字モードでのスペース入力(全角、E61ではshiftを押した後にスペースを押すと半角スペースになります)
– かな->カナ変換で「の」が「ネ」に変換されていたので修正
– M1000で漢字変換が出来ないことへの対応(辞書をUTF-16LEからUTF-8に変更した)
– 記号を全角変換するときの候補が沢山出すぎていたことに対する対応
– 大文字の英字でローマ字変換がうまくいってなかったのを修正
– 単語の最後がnのまま変換できるようにした(例、shainを変換すると「社員」になる)
– 現在入力中の文字数を表示するようにした
– E61の漢字モードでShiftお押したままスペースバーの左の2つのキーで「」を入力出来るようにした。
– 漢字変換の方法を少し変えました(詳しくは後述)
ダウンロードは以下のurlです。
http://www.nkozawa.com/html/E61MyProgList.html
[ 漢字変換の変更点 ]
v0.6では、送り仮名の無い単語は、単語区切りで変換しないと一致しないようにしていました。今回は変換対象の文字列の先頭から比較して一致する単語があれば変換候補となるように変更しました。
例えば、「和風」を変換する時、「わふうです」のような文字列でも変換可能としました。ただし、何も文法的な解釈を持っていないので、とても可笑しな日本語が表示されることがあるかも知れません。
これはPeek_dogさんが言っていた変換区切りの変更に対する代替案です。みなさんのご意見をお待ちします。
19 comments untill now