偶然ブートスクリーンになってしまったので記念撮影です。
私のX01HT在上海な使い方はSoftBankのSIM(表面的にはボーダですが)を入れたままゴザイクせずにPDA、辞書として、ときおりE61をBTモデムとしてネットに接続といった感じです。間違ってローミング接続しないよう、常に電話はオフです。
X01HTは(おそらくHTC Hermesも)、Universalよりリセットからの立ち上がりが格段に速いのに加えて電源ボタンの長押しで電源を切ることが出来るので通常は電源をオフにして必要な時に電源を入れるなんてことをやっています。上海においてはE61がメインなので、それくらいしか活躍の機会がないということでもあります。
で、いつものように片手で持って電源を入れたら色鮮やかなスクリーンになっていました。おお、これがHermesのブートローダーの画面かってことで記念撮影と相成りました。
以前、ブートローダーはOK+電源ボタン+浣腸ってどこかで読んだような気がします。今回の手順は、電源オフの状態からOK+電源オンでした。これだと片手でスタイラス無しでブートローダーに何時でも手軽に移行できます(無意味だ 🙂 )。
2 comments untill now