Dropbox

API フックについて勉強するために Advanced Windows 改訂第四版を購入しました。まだ、最初の方をぱらぱらと眺めただけですが、まさに目からうろこ。今まで、この本を知らずに居たことを悔いるような素晴らしい内容です。
プログラム言語としては、それなりに正しい書き方をしてきたつもりですが Windows の作法としては知らないことが多いということを改めて知りました。Visual C++ を使い始めたときに参考書類をいくつか眺めては見ましたが、どれも Advnaced Windows とは本質的に異なっていて簡単な How To 本に過ぎませんでした。知らないテクニックについてはインターネットでサンプルを探したり MSDN で API の解説を読んで、なんとなくコードを書きなんとなく動くプログラムを作りつづけてきました。アマチュアだし、プログラムを売っているわけではないので許される範囲であるとは思いますが、ちゃんとした教科書があれば読んでみるべきだと再認識しました。
この本は API フックのような特殊なことを知ることだけが目的ではなく、基礎的なすべての Windows プログラマーに必要な内容にあふれた良書です。

残念なことに、せっかく買ってまだあまり目を通してないのに日本に忘れてきてしまいました。 🙁
アマゾンに発注しようかなぁ。つぎに日本に帰ったときに忘れてきたのを中古で売ればいいか、、、

Trackback

no comment untill now

Add your comment now