Dropbox

きょん☆あさんのところでも紹介されていましすが Windows Mobile でも A2DP スタック (オーディオサポート) が動いている機種もあるようです。実は、この記事で紹介されているパッチを JASJAR (HTC Universal) で試していました。別に勇者になりたかったのではなくて、せっかく i.Tech Clip S を持ってるので単なるネタ作りとして試してみたかっただけですが、、、
Bluetooth Services気分は A2DP です。
一瞬、ほんとは動くのではないかと思わせます。世の中、そんなに甘くはありません。
Bluetooth Audio TabBluetooth の設定タブも沢山出てきます。A2DP だけをサポートしたスタックではないのですね。しかも、日本語 !!
このパッチを導入しても Bluetooth のヘッドセットから残念ながら音はでません。しかも、それだけではなくて本体からも全く音が出なくなってしまいます。一瞬、あせりましたが、導入したパッチを Remove すればちゃんと元にもどりました。

もうひとつニュースがあります。本当に JASJAR で A2DP が動いているという記事がありました。
この記事のコメントを読んでいくと、このコードは ROM イメージで提供された物のようです。
また i-mate は1月には新しい ROM イメージを提供すると言ってるようでもあります。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now