Dropbox

HDZeroゴーグルをアナログVTXで使うべく手持ちのWildfireを付けたものの画像的に今ひとつでした。そこで新しく受信機を入手することにしました。定番はRaidfireですが、もうちょっと安価なSkyzone SteadyView Xにしました。ところが、これが素直にHDZeroゴーグルに搭載することができませんでした。ということで、その顛末を書いておきます。

SteadyView Xは電源を接続してAV端子に映像を出せるグランドステーションとして出荷されてきます。分解して受信機モジュールを取り出してみると違和感。

右側のWildfireと比べるとピンがだいぶ短いです。HDZeroゴーグルのExpansion Moduleに入れてみると、やや斜めに入れれば動かすことは出来るのですが、ちょっと受信機に触ると外れてしまいます。間に何か入れるかピンを立て直すかと思い、手持ちのピンを見たら全く同じ長さのものしかありません。 

ピンの出荷時の長さ配分のまま受信機に付けられているので、基板の上側にピンがだいぶ飛び出しています。これを基板ギリギリまで押し込んで見ることにしました。

修正途中の写真です。ハンダゴテで温めながら押し込んでやると簡単に修正できます。

あと、念の為、下から2本目のピンは抜いておきました。最初のテストでは全ピン挿入して問題はありませんでしたが、過去にHDZeroゴーグル+SteadyView Xでは、このピンを抜かないと不具合があるという情報がありました。もしかすると解決済みなのかもしれません。

SteadyView Xのピンを修正後にExpansio Moduleに入れてみると収まりが良い感じがします。裏からみるとピンが奥まで入っているが確認できました。

問題はもう一つあって、カバーが色々と付属しているのですが全く使えません。こういう用途のためのカバーがあってキッチリとハマるのですが装着するとロータリースイッチが全く効かなくなります。手で回す部分は問題ないのですがスイッチ本体が横に傾いてしまい回転部分から外れてしまいます。何度も試すと壊してしまいそうです。

Pintsbalesに有ったモデルをTPUで出力して被せてみました。カッチリ感はありませんが、実用にはなると思います。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now