Dropbox


大きな地図で見る
Google Latitudeのロケーション履歴機能を利用するとLatitudeでの位置情報が数分おきに自動的にGoogleのサーバーに記録されます。その記録はロケーション履歴の画面で参照できます。

またそれをKMLファイルとしてエクスポートすることも可能です。KMLファイルはGoogle Earth上やGoole Maps上で表示することが出来ます。数分毎の記録なので詳細さはGPSロガーにはかないませんが上のように旅行の記録としては十分な軌跡を描くことが出来ます。

上のGoogle Maps上の軌跡はNokia E63で、ほぼGPS無し(一部外付けのGPSユニット使用)で取得したものです。携帯電話の基地局による位置情報だけでも十分記録として役に立つのがわかります。また、この方法だと電池の消費も少なくてすみます。

Trackback

4 comments untill now

Add your comment now