また、ちょっとフライング公開です。
E61に存在する各種キーボードに可能な限り対応するようにしました。本来E61向けに開発していたKKJConvなので、もっと早くに実現していても良かったはずですが記号入力パネルを作ったせいでサボっていました。その他、前回の更新にともなう不具合の修正も行っています。
[ 一般修正項目 ]
– P990にてKKJSetupのメニュー項目の設定が出来なかった。MIDPの部品の使い方を実績のある方法に統一した。(ピードラさんテストありがとうございました)
– KKJSetupの文字種選択でE61でしか有効でない文字種が表示されていた。機種判別を行いE61の時にのみ表示するようにした。
– 文字種を選択が一部うまく行っていなかったのを直した。
[ E61の変更項目 ]
– KKJSetupの最後に「E61キーレイアウト」という項目を追加した。
現在のところ4種類のキーボードが選択できます。選択項目はキーボード最上段の配列を見て判断できるようにしています。普通使わないポンドなどの記号は別のものに置き換えています。記号としての置き換えはAからZの刻印のあるキーのみです。もしお手持ちのE61のキートップが、選択項目に無い場合はキーボードの写真を添えて連絡ください。
– Num/NumLockがE61の旧ファームでしか有効でなかった。新ファームでも有効になるようにした。
– Num/NumLock中のshift/CAPS表示を止めた。
– E61の記号モードでも’/’の入力により記号入力パネルが出るが、その際にNumで入力される’/’キーをもう一度押すと’/’が入力されるようにした(わかりにく :()。
E61新ファームの方には、また公開テストのようになってしまいました。キーボード選択とNum/NumLock機能についての検証をお願いいたします。
ダウンロードは何時ものように以下のURLからです。
9 comments untill now