いまさらですが、やっと JASJAR (HTC Universal) に SIM カードを買いました。去年から上海に移動するタイミングでと考えていました。入手したのはデータ専用の「隋e行」というものです。上海入りした翌日に小さな上海移動のお店に行ったのですが、この SIM は置いていなくて大きな営業所を紹介されました。それで、休日まで待って、やっと入手することが出来ました。
メニューは色々あるのですが 1200元先払いのものを購入しました。これで一年間、毎月 500MB までは使えるとのことです。もっとも中国の GPRS は、スペックにおぼつかない速度しか出ていないような気がしますので 500MB を使い切ることはないと思います。まぁ、色々試してみようということの一環です。あと、中国移動が空港とかホテルに設置している無線LANを使うことが出来るようです。
写真は、昨年から中国で購入した SIM カードの抜け殻です。一番上が北京で使っていた物で全球通(と呼ぶのかなぁ?)、後払い式で毎月 200 元払って毎月 500MB (多分?) の GPRS を使える契約でした。電話と兼用ですし、さほど頻繁にはデータ通信には使っていなかったです。100元のメニューで良かったかもしれないです。
2つ目は上海移動のもので神州行というプリペイド式のものです。これも GPRS 可能です。説明書見ても料金は書いてありません。当然、従量制なので沢山データ通信使うと、それなりにお金がかかるのかと思います。
一番下が隋e行です。果たして、これがリーズナブルな物なのかどうかは分かりません。せっせと JASJAR から使ってみることにしましょう。
1月
15
3 comments untill now