Dropbox

仕事で使用しているThinkPad X200s、貸与品にも関わらず勝手にSSDに換装してみました。

元のHDDは160GBをひとつの区画として構成されています。それをSSD 80GBにコピーしようというのが目的です。実際に使用されているのは25GBほどなので容量的には余裕なはずですが、HDD容量が小さくなる場合の手順、あるいはツールはなかなか見つかりません。一ひねり(といっても大した事ではないですが)必要でした。

最初はrobocopyでファイル単位のコピーを試みましたがXPは立ち上がるものの何か足りない様子で一部アプリケーションが上手く動きません。そこでntfscloneによるイメージでのコピーを行うことにしました。ただしntfscloneではパティションが小さくなるようなコピーは出来ません。ということでパティション・サイズの変更も併用してみました。

[ 準備 ]

PartedMagicなSDカードWinPEなSDカードとWindows XPの起動ディスクです。

SDDはバティションを作ってアクティブ化を行っておきました。また一時的にイメージをコピーするための160GB以上の容量を持つHDDを用意しました。それもパティションを作って置きます。

[ 大きなHDDにイメージ・コピー ]

元々使用していた160GB HDDのパティション・サイズを小さくしても同じことなのですが、流石にオリジナルのHDDを弄ってしまうのは危険なので、たまたま持っていた3.5inchの大きなHDDをUSB接続してイメージ・コピーを行ないました。

イメージ・コピーはPartedMagicに搭載されているClonezillaで行ないました。詳細はケースによって異なるので書きませんが、特別なオプション等は無しで単純にパティションからパティションへのコピーを行ないました。

[ HDDのパティション・サイズを変更 ]

上でイメージ・コピーした先のHDDのパティションを目標であるSSDのサイズより少しだけ小さめなパティション・サイズに変更しました。PartedMagicのGnome Partition Editorでグラフィカルに行えますので、迷うことは無いでしょう。

[ SSDへのイメージ・コピー ]

Clonezillaにて上のHDDからイメージ・コピーを行ないました。

[ SSDのパティション・サイズを調整 ]

Clonezilla (実際はntfsclone)でコビーを行うとコピー先のパティション・サイズが元のパティション・サイズに成ってしまいます。安全を見て上のパティション・サイズの変更でSSDより小さめに設定したところ、SSDのパティション・サイズがそのサイズに成ってしまいました。しかもPartition Editorで見てもHDD上に余っている部分も無い状態で、普通とはちょっと違います。

このままでも使用できますが、少しだけ容量が小さいのがもったいないです。そこで使用したのがPartedMagicに入っているntfsresizeというコマンドライン・ツールです。

ntfsresize -i /dev/sda1 などとしてSSDの本当のデバイスサイズを知ります。それを元に新しいサイズを ntfsresize -s 80025M /dev/sda1 などとしてパティション・サイズを調整します。

[ トラブルシュート ]

SSDに載せ替えてブート出来れば良いのですが、なかなか簡単では有りません。

  • BIOSのメッセージでシステムが見つからないと言われる。
    恐らくはパティションがアクティブに成っていません。動いているWindowsシステムに接続してディスクの管理にて活性化(アクティブ化)する。もしくはThinkPad本体に内蔵した状態でWinPEにて以下のコマンドを実行する。

    • diskpart
      • select disk 0
      • select partition 1
      • active
      • exit
    • wpeutil shutdown
  • Windowsの壁紙は表示されるがデスクトップにアイコンが出ない(パスワードが設定されている場合はログイン画面も出る)。
    パティションにC以外のドライブレターが設定されていてユーザーに正しくログイン出来ていないと思われる。ディスクの管理にてパティションのドライブレターを外す。もしくはThinkPad本体に内蔵した状態でWinPEにて以下のコマンドを実行する。

    • diskpart
      • select disk 0
      • select partition 1
      • remove
      • exit
    • wpeutil shutdown

もう一つ現象は確認していませんがWindows XPのリカバリー・コンソールからfixbootコマンドを投入しないといけない場合があります。Windows XPのCDを起動し回復コンソールを立ち上げるのですが残念ながら我が家のXPが古くてThinkPad X200sでは立ち上がりません。今回は他のPCを利用して(白MacBookです)、パティションを確保した後にfixbootを念のために実行しておきました。それが有効であったかどうかは未確認です。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now