Dropbox

先日購入したTransend Express Card SSDはThinkPad X200sに常時挿入して使用します。将来的にはX200sに内蔵したIntel SSD 80GBのスペースを補う目的でしようするかもしれませんが、当面は余裕がありそうです。ということで、最近ご無沙汰だったUbuntu Desktopを入れてみました。

別のUSBメモリーにUbuntu Desktop 10.04のLiveCDイメージを作り、そこから導入しました。その手順自体は特別なものではありません。手順については公式ドキュメントなどをご覧ください。ここでは、私の環境に依存することや、ちょっとしたヒントを列挙してみます。

[ パティション構成 ]

Ubuntu以外にもWindowsから使用するデータ用パティションも作成しました。結論から言うとデータ用パティションを基本区画、Ubuntuのルートとswapを拡張区画に配置しなければなりませんでした。

もともとExpress Card SSDはUSBメモリーとしてWindowsから認識されています。そのためWindows XPからはパティションを切ることはできません。全ての作業はUbuntuのインストーラーで行いました。

最初Ubuntuのルートを基本区画としデータ区画を拡張区画として最後に配置しました。その時は、Windows XPから見るとUbuntuのルート区画にドライブ・レターが変更不可能な形で割り当てられ、反対にデータ区画はドライブとして使用出来ませんでした。そのため、最初に書いたような配置を行いました。

[ ブート・ローダー ]

既定値のままUbuntuを導入すると最初のドライブである内蔵ディスクにブート・ローダーが書かれてしまいます。内蔵ディスクには手を付けず、ブートの切り替えはBIOS設定あるいは一時的なブートデバイスの切り替えで行います。

インストール画面の最後の方でAdvancedというボタンを押すとブート・ローダーをどこに書き込むかが選択出来ます。ここでExpress Card SSDを選択しました。

[ OpenVPN ]

VPN無しでやっていけない環境にいます。当面のこのUbuntuの使い道はAndroidの開発環境ですが、その構築にすらVPN等の手段が必要な場所にいます。

PPTPは最初から組み込まれていました。これでも構わないのですが好みによりOpenVPNを組み込みました。以下のコマンドを投入するとNetwork ManagerにOpenVPNが組み込まれます。単体のOpenVPNと違ってメニューから操作が出来て良い感じです。

sudo apt-get install network-manager-openvpn
sudo service network-manager restart

[ トラックポイントの中央ボタンを有効にする ]

既定値だと中央ボタンは役に立ちません。Windowsと同じようにスクロールする時に使うための設定がここにありました。

以下の内容で /usr/lib/x11/xorg.conf.d/20-thinkpad.conf というファイルを新規に作成します。

Section "InputClass"
    Identifier "Trackpoint Wheel Emulation"
    MatchProduct "TrackPoint"
    MatchDevicePath "/dev/input/event*"
    Driver "evdev"
    Option "EmulateWheel" "true"
    Option "EmulateWheelButton" "2"
    Option "Emulate3Buttons" "false"
    Option "XAxisMapping" "6 7"
    Option "YAxisMapping" "4 5"
EndSection
Trackback

4 comments untill now

  1. kawaguca @ 2010-12-12 09:01

    x201sを使用していますが、LenovoのBIOSはExpressCardを起動デバイスと認識しないはずですが、BIOSの設定でブートデバイスをExpressCard SSDにインストールしたUbuntuにできたのでしょうか?

  2. コザック @ 2010-12-12 13:39

    kawagucaさん、
    何も考える事無くBIOSのBoot sequenceにExpress Card上のSSDがあらわれています。扱い的にはUSBデバイスと同じ場所に表示されています。

  3. kawaguca @ 2010-12-13 14:39

    ありがとうございました。USBデバイスと同程度のベンチということがかなり気になりますが・・・ThinkPadのBIOSは、Express Cardを起動デバイスとは認識しないはずですが、ネットで調べると、数例の成功があるようです。(しかし、全てUSBデバイスとして認識されているようです・・・)Express Card SSDを購入し、試してみます!

  4. コザック @ 2010-12-13 15:02

    詳しくは知りませんが、確かExpress CardはPCIに直結しているようなものですので、Express Cardをブートするという事自体はありえないのだと思います。
    Express Cardの中にUSBなどのSSDを接続するためのインターフェースが入っているものと思います。それがUSBと等価の物であれば特別なドライバー等無しに認識され、またブートにも使用可能なのでしょう。

Add your comment now