10月
19
X01HTにて日中両用の環境を構築しました。といっても、自前で行ったわけではなくAsukalさんのCABをいただいただけのお手軽環境構築です。
– 今年初めに購入したWM5対応の翻訳ウォーカーj北京を導入。
JASJARでは画面がはみ出したりしていましたが、X01HTのQVGA画面ではレイアウトがぴったり収まって気持ちが良いです。中国語の入力もj北京のものを利用することにします。
- ドコデモ・いっちゃいなその2の導入
何も考えずにそのまま導入。とりあえず地域の設定に中国があらわれることと中国簡体字が表示できることを確認。うまくいっているようです。
– j北京のフォントを削除したりピンインが綺麗に表示できるフォントを導入。詳しくは「j北京のフォント・ハック」参照。
完璧な日中両用環境の出来上がり。と、言いたいところですが、何故か日中・中日辞書の終了がうまくいかないです。タスクからの終了は出来るので、大きな問題はありません。
10 comments untill now