Dropbox

今まで、このブログにアップしてきた JASJAR (HTC Universal) の画面は開発環境に付属している Remote Zoom In というプログラムを使用してきました。JASJAR と PC を USB で接続しておいて PC 側から画面を取得するというものです。PC 上に画像ファイルを作成するのでブログにアップする際には、とても便利です。ただし VGA の解像度で取得するわけではないので画像は美しくありません。ま、ブログのためだけに画像を取得しているので問題はありません。

ということで JASJAR 単体で動作するキャプチャー・ソフトを真剣に探すことは無かったのですが偶然に「仕事人」さんの JPG! JPG! というキャプチャー・ソフトに出会いました。これは W-ZERO3 に標準で付いているキャプチャー機能の置き換え用として公開されています。なんと W-ZERO3 の標準キャプチャーは BMP ファイルを作成するそうで JPG! JPG! を使うことにより jpeg でキャプチャーできるようになります。
この JPG! JPG! は JASJAR でも快適に動作します。ただし JASJAR で使用する時には以下のような手順を踏むことになります。
– 適当なフォルダーにプログラム実行ファイル s_capt3.exe をコピーします。
– ショートカットを \Windows\Start Menu\Programs に作成する。
– Settings/Buttons にて適当なハードウェア・ボタンに s_capt3.exe を割り付ける。
以上にて、何時でも割付を行ったハードウェア・ボタンを押すことによりキャプチャーが行えます。
イメージ・ファイルはルートに取得されます。ファイル名は SCRNnnnn.JPG のようになります。nnnn は 0000 から 9999 までの数値です。

ショートカットを自分で作成するのが面倒だという方は CAB ファイルを作りましたのでご利用ください。
仕事人さんに CAB ファイルによる JPG! JPG! の2次配布のお願いをしたことろ快諾してくださいました。ありがたいことです。

Trackback

3 comments untill now

Add your comment now