Dropbox

Unicom 3GのSIMは、現在のところNokia E90に入れたりUSBモデムに入れたりして使用感を探っているところです。

[ サービス・エリア ]
いまの所、上海の市街地しか移動していませんので、完璧に3Gでカバーされています。地上においては特に電波が弱かった場所も経験していません。常にアンテナがフルです。ただし地下鉄だけは違いました。中国の携帯電話は地下鉄でもつながるのが普通と思っていたのですが、このUnicom 3Gは駅だけしか電波が飛んでいませんでした。日本の地下鉄のように駅間では圏外になってしまいます。

[ データ使用量 ]
USBモデムでMacBook Airに接続し普通に使ってみました。大きなダウンロードは行わず、通常のwebアクセスを行う分には、かなり普通にストレスなく使用できます。この状態で5時間強使用したときのテータ量は200MBほどでした。毎日、この状態で使用すると80元/1GBでは足りませんね。翌日は意識して控えめに使用したら20MBでした。これなら大丈夫です。ちなみにE90だけで使用すると一日に3MBも行きません。携帯電話用であればお試しの150MBでも大丈夫かもしれません。

Trackback

7 comments untill now

  1. twitterでつぶや来ましたが、杭州の我が家では3G電波が弱く携帯がEDGEとどちらを掴めばよいか混乱しているようで下手打つとEDGEより遅くなったりする始末です。しかし、町の主要道路周辺(バスの中から接続)ではガンガン3Gを掴みました。3Gさすがに快適ですね。早く家の中でも快適3G生活といきたいものです。

  2. 今のところ、私の行動範囲は地下鉄をのぞいて隙はありません。まだ入手して間がないので思わぬところで繋がらなくて泣きをみる可能性も残ってはいますが。それにてしも快適です。PCにつないでも使う気になる速度です。EDGEも時々PC接続していたのですが、普通に使おうとは思いませんでした。

  3. ごぶさたですelapla@上海です

    Unicom3Gカード、手放せませんね。
    去年から試した感じでは

    北京(市内6環までほぼ完璧)
    天津(市内、開発区ともにOK)
    南京(全域OK)
    西安(全域OK、開発区もOK)
    重慶(市内OK他もOK)
    アモイ(全域OK)
    シンセン(全域OK)
    香港(なぜか電波はOK…でも契約がないので接続できず)
     →広東のWOは香港ローミング可能だそうです。

    という感じでほぼ行動範囲はOKでした。
    05年に基地局敷設終わってたのが幸いでしたね。

    (使用環境)
    会社のSIMは中国移動の2G(TD-SCDMA使う気になれず、試作機で断念)
    自分用にWOの体験カード(月20RMB,150MBパケット無料、15RMB/月
     キャッシュバック)
    ネット用にWOのデータカード(月80RMB、1GBパケット無料)

    中国移動はSonyEri W995とかNOKIA6120とか通話メインで、
    WOの通話カードをNexusOneにさしてつかってます。

  4. 良いですよね。私も3Gのデータカードは、もう手放せません。12月は1.5GBほど使用しました。

    お、NexusOneですか、良いですね。私もN900用に通常の通話も出来るSIMも入手しました。こちからは学生向けメニュー66元の設定にしています。ほんとうは体験版の20元にしたかったのですが、申込み出来無いみたいでした。
    最近では上海の地下鉄でも、かなり繋がるようになってきましたので活用範囲が広がっています。

    TD-SCDMAは、最初の頃のモデムは散々でしたが、最近使用している人の話しを聞くと安定して接続出来ているみたいです。そのうちTD-SCDMAが使用できるOPhoneとかで興味の湧く製品が出てきたら、また挑戦してみるかもしれません。

  5. 20RMBの体験カードはいつの間にか販売停止ですね。
    まぁ、あのお得度を考えると、やばいですもんね。
    (僕のチャージ残高も殆ど減りません・・そりゃ毎月5RMBだからか)

    通話は移動のSIMで、受け通話と携帯ネット(NexusOne)はWOの体験カード、SMSは更にNexusOneのAnFetion(中国移動の飛信)で無料=裏技?
    、PCはWOのデータカードSIMと、かなりの充実度です。昔の中国では
    考えられない通信環境ですね。

    TD-SCDMAですが、某キャリアが「データカードだけはせめて
    品質向上を!」と鬼のお達しをBaseband Maker(MTK,Spreadtrum)
    や設計会社に出したおかげで、モデムのほうはましになったようです。
    同僚で使ってるのもいますが、まぁまぁです。(WOには負けますが・・)

    ただ、TD-SCDMAでいったんTDの信号を失ってGSMに戻ると、
    TDに戻れなくなるモデムが続出してます。(ファームの関係で)
    逆に自動復帰できるモデムのほうが少ないかも知れません。
    このへんは成熟度があがれば解決されそうですが、その前に
    某キャリアは[3Gは捨てた、お前ら4Gをはじめろ!」とTD捨てる
    宣言してますから・・大丈夫かな?

    出張族としては、全国ローミング無料のWOはありがたいです。
    HuaweiのモデムもSIMロックフリーで日本や香港では中国移動SIM
    を指してAPN変えれば、「中国移動+HSPDA(WCDMA)」ネット環境が
    出来上がりますしね。(料金に注意!)

  6. おおNexus Oneで飛信とは、かなりな裏技ですね^^
    やはりTDは、そんな感じなのですか、、、それで3G対応のOPhoneもなかなか出揃わないのかなぁ。TD-LTEなんて文字もどこかで見たような気もしますが、4Gまで我慢なのですかね、某キャリアは。

  7. そうなんですよ。
    AndroidはHT-03Aから使ってるのですが、
    WO指してるのに使えたり、Wifiで使えたりとかなりOpenSource(!)です
    →E61のFetionは駄目でした・・

    これで一気にAndroidに走ってしまいました
    (日本でもどこでも無料Fetionで中国の携帯とSMS無料は大きいですよね。)

    ちなみにNexusOneはUpdateでとうとうIphoneライクなMultiTouch
    ズームに対応し、これでIphoneを羨ましがる事がなくなってしまいました・・(音楽はKenwoodのMP3で聴くので・・)

    OphoneはLenovo以外は本腰入れてないようです。
    (Lenovoは中国国内オンリー出荷なので、どうしても某キャリアにも
    力を入れざるを得ない。オリンピック時も某国家に「一般的には絶対
    売れない変なスマートホン」を大量にオリンピックスタッフ用に大量に
    発注してもらった恩もあるので・・)
    LGやHuaweiやSamsungは、わざわざ中国しかも某キャリア限定の
    Ophoneより、世界標準のWCDMA+Androidのほうが潰しが利くし
    設計変更しなくていいからそっちに力入れてます。

    LG北京の設計チーム(彼らは某キャリア専用携帯の設計)は
    「Androidならたくさん売れるのになぁ・・」とぼやきながら
    Basebandをわざわざ不安定なTDのものに置き換えて1から設計引きなおして
    (TDのChipが不安定なので当然)テストに無駄な時間を費やしてる、
    という有様です・・ご愁傷様・・

    ちなみにちょっと意外ですが、世界のQualcommが某キャリア向けに
    TD-Platformをリリースします。そんな無駄を今更、なぜ?と
    思ったのですが、政治的裏事情が1つと、あとは自社開発でなく
    上海の倒産したKMというTD Platform会社のものをそんまま
    買ってきただけと聞き、納得しました。

Add your comment now