Dropbox

GoogleTimeLine
中国で使用しているAndroid携帯電話でGoogle Mapsのロケーション履歴を残すべくタイムラインを開くと中国では使えないと言われます。国外に出れば大丈夫かと日本にてWiFiルーターを使用して試してみても同じことを言われてしまいます。色々と試してみるとSIMが問題のようでした。ということで、上手く行った事例を2つ紹介したいと思います。

[ 小米Mi5を日本への短期滞在で使用したケース ]

  • SIM1は中国移動のSIMをローミングで電話とSMSの待ち受けで使用
  • SIM2にドコモMVNOで中国で再販されていた物を入れてデータ通信用に使用
  • 再起動後にSetting/Installed appsでマップ(Google Map)を選択し、Force Stop(強制終了)とClear dataを実行
  • Googleマップを立ち上げてタイムラインを開きロケーション履歴を「オン」にする

以上でロケーション履歴が記録されました。ただし2日ほどしか使用していないため継続的に使用できるのかどうかは不明。当然、ドコモSIMのみの運用なら問題無いと思います。

[ 中国国内で履歴を残したい ]

上の方法と同じく、小米Mi5でSIM1を中国移動の音声及びデータ通信(VPN使用)、SIM2はダミーとして契約切れドコモMVNOのSIMを入れたところ上手くロケーション履歴が残ったり、まったく記録できなくなったりと不安定な状態でした。最終的にはロガー専用デバイスとしてNexus 6を使用し以下の方法で安定稼働出来ました。

  • Nexus 6に契約切れドコモMVNO SIMを入れた
  • WiFi接続を行いVPNもしくは何かしらの方法で壁超えをする
  • 上の手順と同様にマップの強制終了とデータ消去を行う
  • Googleマップを立ち上げてタイムラインを開きロケーション履歴を「オン」にする

< ネットワーク接続なしでロガーとして機能する >

これで準備完了です。特筆すべきは、このNexus 6をネットワーク接続なし(ただしWiFiはオン)で持ち歩くだけでロガーとして機能するということです。自宅に戻った時にVPNを経由したネットワーク接続を行うだけでロケーション履歴がアップロードされます。とりあえず3日間半(そのうち一日は200Km以上の移動を含む)、ネットワーク接続なしでも問題ありませんでした。ネットワーク接続無しだと電池の減り方も少ないのでロガーとしては優秀です。電池の減りを気にしなくても良いことを生かせば中国以外でも活用出来る方法かも知れません。

< 中国での位置情報のズレがある >

中国の地図とGPSの座標系にはズレがあります。Google Mapsで使われている地図にもズレがあり補正されて正しい位置を表示するようになっています。現在地を表示しようとすると、最初にズレた位置が表示された後に補正が入ったりするので頑張って補正している様子が分かります。

ロケーション履歴ではズレたままの位置が記録されますので、ビルだの公園といった細かいランドマートの記録は自分で編集しないかぎりあてにはなりません。何百キロも移動した時の軌跡表示ならば全く気にはなりません。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now