Dropbox

アクションカムですし本来は動画を撮る物でしょうが、わたしは結構静止画も撮っています。かなり広角な画像が撮れることだけが利点と言えます。ちゃんとした綺麗な写真を撮る目的では使っていません。

静止画の解像度は以下の通りです。

16M(4608×3456 4:3)
13M (4128×3096 4:3)
12M (4608×2592 16:9)
8M (3624×2488 4:3)
5M (2560×1920 4:3)

センサー自体は4:3の大きさであり16:9の画像は上下をカットしたものになります。実際に使っているのは、ほぼ16M(4:3)か12M(16:9)です。もしかすると圧縮エンジンとかの都合で低解像度の方が調子が良い場面などもあるのかも知れませんが、そこまでは試していません。

以下、サンプルとしていくつかの写真を貼り付けておきます。何れもクリックすると未加工の写真が表示されます。

Shanghai Band YiCamera 4:3

Shanghai Band YiCamera 4:3

おなじみの観光地、上海の外灘(バンド)で撮影したものです。肉眼でもやや霞んでいたので発色がぼんやりしているのは仕方なしです。

Shanghai Band YiCamera 16:9

Shanghai Band YiCamera 16:9

上と同じアングルで16:9で撮影しました。上下ともにカットされているのがわかると思います。

Shanghai Band Night YiCamera 4:3

Shanghai Band Night YiCamera 4:3

夜景もそこそこに写ります。右上に月も写っています。

Coffee Shop YiCamera 4:3

Coffee Shop YiCamera 4:3

珈琲店の中で撮影したものです。風景よりこちらの方が私としては印象が良いです。

その他に特殊な撮影モードとしてBurstとというものがあります。これは連続的に撮影してくれるものです。3p/s(一秒に3コマ)、 5p/s、 7p/s、 7p/2s(2秒に7コマ)の設定があります。室内で試してみた限り、動くものだと被写体が流れてしまいます。動きのあるものをコマ撮りするものですが、シャッタースピードが速くはないので少々無理があるように思います。十分な光量があれば、また結果は違うのかも知れません。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now